新版ブランチャード流コーチング研修の初披露!
リニューアルされたケン・ブランチャード社のコーチング研修「コーチング エッセンシャルズ」が、7月18日にリリースされ、東京にて公開講座が開催されました。動画教材がふんだんにあり、教材のデザインもより洗練され、より実践を重視した内容に改定されています。本邦初の公開講座とあって、様々な企業の研修ご担当者もご参加されていました。ここでは、その様子をレポートします。
ドラマと共に学ぶコーチングの重要性
講座のイントロダクションを経て、まず、架空の企業であるリアル・ホイールズ社のドラマが動画で流れます。期待の新製品投入の日に起きたある事件、同様する担当者、思わず声を荒げてしまう製品開発担当役員、、、
受講者は、この製品開発担当役員が有する「自然な傾向」を分析し、それが組織に及ぼす影響について論じ合います。そして、コーチングの目的と、声を荒げる代わりにコーチングすることの意義を学びます。さらには、SLII®とコーチングの関係や、ブランチャード流コーチングと一般的によく使われるGROWモデルとの違いを学びます。また、コーチングがふさわしくない状況や、「コーチングする時間がない」という人はどうしたらよいのかも学びます。
ここまでで、受講者がコーチングに対して抱くイメージを模造紙に表現するよう指示されます。このまま壁に飾っておきたくなるような素敵な絵が何枚も描かれました。
コーチングの4つのステップと4つのスキル
こうして、コーチングの意味や位置づけをきちんと理解した上で、具体的なコーチングのやり方に進みます。ブランチャード流コーチングのプロセスは次の4つのステップで構成されます。
- 繋がるConnect
- 特定するFocus
- 動かすActivate
- まとめるReview
続いて、リアル・ホイールズ社の製品開発担当役員がこの4つのステップを踏みながら部下と向き合う動画を観ます。4つのステップの具体的なイメージを掴んだ受講者たちは、次にリアルプレイ(=リアルなテーマでお互いをコーチングする)で実践してみます。講師から、「コーチ役がしゃべり過ぎですね」と厳しい指摘があり、「確かにそうでした」と素直に認める受講者の姿も。
ここで、この4つのステップを効果的に実践するには、4つのスキルが必要であることが説明されます。そのスキルとは次の4つです。
- 聴いて学ぶ
- 気づきを引き出す
- 真実を伝える
- 信頼を表現する
この4つのスキルそれぞれについて、①説明を受け、②動画で良い例・悪い例を観て、③受講者同士で練習する、を繰り返します。特に、「信頼を表現する」悪い例では、リアル・ホイールズ社の製造現場責任者がチームにかける空虚な励ましの言葉に、受講者は「薄っぺらい!」などと苦笑していました。
さあ、そして、いよいよ4つのステップと4つのスキルを統合して練習する時間です。受講者同士でリアルプレイ。皆さん、熱心に質問しながらコーチングしていますが、講師から「その質問はどういう意図でしたのですか?」と聞かれ、「あ、単なる好奇心で質問してしまいました」と気づく受講者もいました。やはり、コーチングをマスターするのは簡単ではありませんね!
講座全体を振り返って
最後に、受講後の実践に向けたガイダンスがなされ、講座は終了しました。
全体を通して、受講者からは次のような感想をいただきました。
・自身の「コーチング」の概念を整理することができ、体感できる研修
・短時間でも実践できるコーチング「カジュアルコーチング」を意識して取り組みたい
・コーチングは教える事と思っていたが、実際は導く事であることを知った
・1日研修の時間がちょうど良い
・コーチングに向いていないと思っていたネガティブな自分だったが、研修後はその意識を変えてみようと思えた
また、SLII®を導入済みの企業からご参加の方たちからは、
・SLII®を理解している人にはより効果的である
・SLII®とのセットでの展開が理解しやすい
・S3のスキルをふくらますことができるので、SLII®フォローアップとして非常に良い
といったコメントもいただいています。
受講者の皆様、どうもお疲れ様でした!そして、熱心にご参加いただき、ありがとうございました!
次回のコーチング エッセンシャルズ公開講座は10月11日(水)に開催予定です。詳細とお申込みはこちら。
このコーチング研修の自社への導入を検討されたい方、あるいは自らが講師となって教えたい方は、ブランチャード・ジャパン(e-mail: seminar@blanchardinternational.jp )までご連絡ください。
年頭のご挨拶(代表取締役 松村卓朗)~PFCの2024年の活動ハイライトと2025年の挑戦~
新年あけましておめでとうございます。旧年中は、皆さま方には大変お世話になり、ありがとうございました。本年も、昨年に引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。*P
2024年人気記事ランキング!今年のトレンドは?
振り返れば、今年のキーワードは、「エンパワーメント」。書籍 『まんがでわかる 社員の力で最高のチームをつくる1分間エンパワーメント』 の出版から、エンパワーメン
HRカンファレンス講演レポート『あの有名企業社員はなぜ自分で考え行動できるのか~自発性を引き出す「エンパワーメント」の3つの鍵~』
11月6日(水)に開催されたHRカンファレンス特別講演『あの有名企業社員はなぜ自分で考え行動できるのか~自発性を引き出す「エンパワーメント」の3つの鍵~』の内容